コンセプト
NFT
PROJECT STORY
イベント
応援メッセージ
はじめての方へ(NFT購入方法)
Q&A
掲載ご希望の方へ/お問い合わせ
コンセプト
NFT
PROJECT STORY
イベント
応援メッセージ
FILE #007
西国観音巡礼の物語
聖徳太子が人魚のために開いた天空の寺院。
ライブ文化・観音巡礼で
ありのままの自分を感じてほしい
西国三十二番札所
繖山 観音正寺
住職 岡村 遍導
(おかむら へんどう)氏
FILE #006
西国観音巡礼の物語
千年を超え、幾多の日本の宝を伝え続ける不死鳥の寺。西国を歩き、観音様に手を合わせ
先人の想いを皆の心に宿したい
西国十四番札所
総本山三井寺(園城寺)
執事長 福家 紀明
(ふけ きめい)氏
FILE #005
西国観音巡礼の物語
古くから女性作家に愛された「文学の寺」。
観音様の優しい想いと美しい景色に包まれ
心の拠りどころを得てほしい
西国十三番札所
大本山 石山寺
座主 鷲尾 龍華
(わしお りゅうげ)氏
FILE #004
西国観音巡礼の物語
芭蕉の名句にも詠まれた多の伝説が息づく山寺。
自分らしく楽しめる巡礼を
一人ひとりに伝えたい
西国十二番札所
岩間山 岩間寺(正法寺)
住職 壁瀬 慈峯
(かべせ じほう)氏
FILE #003
飛騨高山の物語
高山伝統の祭屋台に脈々と息づく飛騨匠の技。
屋台の魅力とともに、
祭にかける人々の思いを伝えたい
高山祭屋台会館
学芸員 瀬木 登美子 氏
FILE #002
飛騨匠の物語
飛騨高山で140余年の歴史を紡ぐ町家建築。
歳月を重ねて増す味わいと、
すべてを包み込む度量の広さ
日下部民藝館
日下部家13代目当主 日下部 勝 氏
FILE #001
野間大坊の物語
源義朝、頼朝、徳川家康と織り重なっていく願い。
一人でも多くの人の記憶に刻み、
文化財を継承していきたい
鶴林山 大御堂寺 野間大坊
住職 水野 眞圓
(みずの しんえん)氏
Copyright © HISTORY collabo ID.